Python仮想通貨botの成績報告(2020/1/12-1/18) 2020年、2回目の「仮想通貨botの成績報告」を行います。 今週は、完全に横ばいとなりました。 仮想通貨botについて 仮想通貨を自動で売買するツールをpythonで構築しました。現在はビットコインの売買です。 ... 2020.01.18Python仮想通貨
Python仮想通貨Bot(自動売買)の運用は、暇です 自分が想像していた以上に、やる事がありません・・・ 仮想通貨Botを運用して1ヶ月を乗り切った このブログでの最近ホットな話題である「仮想通貨(ビットコイン)の自動売買ツール(Bot)」。 私はPythonで構築し、2つの... 2020.01.12Python仮想通貨
Python仮想通貨botの成績報告(2020/1/5-1/11) 年が明けて初の「仮想通貨botの成績報告」を行います。 今週は、bot稼働初の大幅増益となりました。 1月前半の上昇トレンドに上手く乗れた感じです。 仮想通貨botについて 仮想通貨を自動で売買するツールをpytho... 2020.01.11Python仮想通貨
Python仮想通貨botの成績報告(2019/12/28-1/4) 年が明けて初の「仮想通貨botの成績報告」を行います。 今週は、横ばいとなりました。 12月の後半はBotの苦手なレンジ相場が続いたので、仕方ないです。 仮想通貨botについて 仮想通貨を自動で売買するツールをpyt... 2020.01.04Python仮想通貨
Python仮想通貨botの成績報告(2019/12/22-12/27) 多分誰も見てないと思いますが・・・今週の「仮想通貨botの成績報告」を行います。 今週は非常に厳しい結果となりました。 仮想通貨botについて 仮想通貨を自動で売買するツールをpythonで構築しました。現在はビットコイン... 2019.12.28Python仮想通貨
PythonTradingViewに約半額で登録する方法 TradingView有料プランの契約を考えている方、知らないと損です。 TradingViewの料金を約半額にする方法を紹介します。 TradingViewについて 株・為替FX・仮想通貨FXを始めた方には必須のツールとなっているT... 2019.12.22Python仮想通貨
Python仮想通貨botの成績報告(2019/12/15-12/21) 先週に引き続き「仮想通貨botの成績報告」を行います。 今週は嬉しい結果となりました。 しかし、まだまだ予断は許しません。 仮想通貨botについて 仮想通貨を自動で売買するツールをpythonで構築しました。現在はビ... 2019.12.21Python仮想通貨
PythonTradingViewのATRと同一の値をPythonで表現する テクニカル指標の一つであるATR(Average True Range)についてです。 TradingViewでのATRと同じ値をPythonコードで実現する方法を紹介します。 ATRについて 外貨FXや仮想通貨FXのトレ... 2019.12.15Python
Python仮想通貨botの成績報告(2019/12/5-12/14) 前回の記事で予告していた「仮想通貨botの成績報告」を行います。 仮想通貨botについて 仮想通貨を自動で売買するツールをpythonで構築しました。現在はビットコインの売買です。 ビットコイン相場の把握、... 2019.12.14Python仮想通貨
Python仮想通貨bot再稼働させました 以前諦めていた仮想通貨(ビットコイン)の自動売買ツール(bot)を再度作り直してみました。 全て作り直しました ビットコインを自動売買してくれるアプリの開発です。 作り始めは「Pythonの勉強」が目的だったのです... 2019.12.07Python仮想通貨
PythonMacでPythonライブラリ「Ta-lib」をインストールする方法 MacにPythonライブラリ「Ta-lib」をインストールしようとしてハマったので、解決策を記しておきます。 macOS「Catalina」で動作確認できました。 Ta-libとは? Pythonで簡単にテクニカル指標を... 2019.11.03Python
PythonBitcoinのBotで全自動取引は、半分諦めました 数ヶ月前から企んでいた「Pythonで開発したスクリプト(Bot)でBitcoinを全自動取引」の続報です。 結論から言うと「半分」諦めました。 本日は敗因を紹介します。 BitcoinのBot開発について 数ヶ月前... 2019.11.01Python
PythonPythonでJSONの特定のデータを取り出す方法(色々) 超久しぶりに技術系の記事です。 PythonでJSONデータの特定のデータを取り出すサンプルをいくつか紹介します。 Web APIで情報をJSONの取得した後に必須のテクニックです!! 概要 Python+JSONフ... 2019.10.03Python
PythonPython3エンジニア認定基礎試験の認定書が届きました! 試験が開始された6月9日当日に受験していた「Python3エンジニア認定基礎試験」の認定書がようやく届きました! 朝イチで受験した認定番号は・・・ 完全に忘れていた! そもそも認定書が届いていなかったことを忘れてました(笑... 2017.08.26Python
PythonPython3エンジニア認定基礎試験の効率的な勉強方法! 最近非常に忙しくてPython関係の記事を書くことができていませんでした。 今回は、いよいよPython3エンジニア認定基礎試験の勉強方法を書いてみます。 とりあえず、初日に合格しました Python3エンジニア認定基礎試... 2017.06.27Python
PythonPython 3 エンジニア認定基礎試験(本試験)に合格しました 以前にブログで合格の宣言をしていた「Python 3 エンジニア認定基礎試験」に無事合格したので、紹介します。 資格自体が本日から開始だったので、一番乗りだったはず! 本日の朝イチで受けてきました! この資格、本日(201... 2017.06.09Python