CCIE Tips

スポンサーリンク
CCIE Tips

CCIE勉強Tips9:OSPF Tshoot対策その5

前回はvirtual-linkの認証という細かく解説しないと伝わりにくい内容でしたが、今回は設定内容としてはシンプルな項目を並べてみました。(問題個所の切り分けが簡単というわけではありません) 11.stubフラグがマッチしていない 例...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips8:OSPF Tshoot対策その4

現在世の中に存在しているIGPはOSPF,IS-IS,EIGRP,RIPです。 EIGRPはCiscoが作ったので、CCIEもEIGRPがメインなのでは?と思われる方もいるかもしれません。 私の感覚では、OSPFの方が若干重みが...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips7:OSPF Tshoot対策その3

このコーナーも3回目になりましたね。 仮に1回目と2回目が全然分からなかった場合は、絶対にINEのATCやOfficial Guide vol1等でコンセプトから勉強してください。 このコーナーはあくまでも既にコンセプトをマスタ...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips6:OSPF Tshoot対策その2

その1の続きです。気合い入れて行きましょう!! OSPFの問題切り分けの第一歩は「ネイバーが張れているか?」と「ネイバーは張れているけど通信できない?」の違いだと思います。前者が成立していなければ、後者は絶対に不可です(OSPFの視点...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips5:OSPF Tshoot対策その1

CCIEラボのTshootでは、いかに素早く問題を切り分けられるかが重要である事は何度もお伝えした通りです。 その中でもOSPFは大変です。 パラメーターが非常に多いので問題の切り分けに苦労します。 別の記事でも紹介しまし...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips4:ラボ試験では、スキルある人ほど失敗する

CCIEラボ試験は1日かけて実機に向かって行う試験です。もちろん、Blueprintの範囲をマスターしているのは必須ですが、それ以外にも必要なスキルがあります。 それは、「試験中の集中力」と「簡単な問題にも全力で取り組む姿勢」です。 ...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips3:ラボ試験前には、このCCOページは覚えておこう!

CCIEのラボ試験対策をしている方ならご存知だと思うのですが、CCIEラボ試験中にはCCO(Cisco Doc)の参照が許されています。これを有効に使わない手はありません。 このCCO、TshootやConfigの問題そのものを解く為...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips2:L2の問題発生時の効率的な切り分け方

当カテゴリのポストは、独自の勉強で既にCCIE Blueprintをそれなりに網羅している事が前提の説明が多々含まれています。分からない用語等が出てきた場合は、Workbook等を勉強して戻ってきてください。 L2の勉強はCC...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips1:DHCPのTshoot時に有効なコマンド!

当カテゴリのポストは、独自の勉強で既にCCIE Blueprintをそれなりに網羅している事が前提の説明が多々含まれています。分からない用語等が出てきた場合は、Workbook等を勉強して戻ってきてください。 DHCP。。。C...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました