2015年07月
一覧
Cisco Tipsその1-show runの便利なオプション紹介します
CCIE対策だけだと面白くない読者もいると思うので、Cisco Router/Switchに関する有用なTipsを紹介しようと思います。 ...
iPad miniの充電に月いくらかかる?実際に計測してみました!
前回はiPhone6の充電を計測してみて、iPod Touch第6世代より2倍も消費電力があってびっくりしました(私だけ?) 今回のテ...
CCIEの勉強はL2を先にすべき?L3からでもよい?
いよいよCCIEの勉強を始めるぞ!って方の悩みの一つがこれだと思います。 CCIEのBlueprintの範囲をおおざっぱに分類すると以...
iPhone6の充電に月いくらかかる?実際に計測してみました!
個人的にはこの「電気代はいくら!?」カテゴリ、地味だけど気に入ってます! だって、今まで想像していた事を可視化するって楽しいじゃないですか...
マクドナルドよ、これじゃあ評判も下がるよ。。待てど待てども注文が来なかった。。。
今日ですね。久しぶりにマクドナルドのハンバーガー食いたくなったんですよ。で、最悪の体験をしてしまいました・・・ 期待に胸を膨らませて、マッ...
OSPFのDR/BDRはPreemptしない?その1
CCIEではOSPFについてかなり細かい所まで求められます。 時にはCCNPで勉強した常識が覆される事も多々あります。 例えばN...
iPod Touch第6世代の電気代はいくら!?バッテリー充電時に試してみた。
【その他のiPod Touch 第6世代関係の記事はiPod Touchカテゴリーを見てください!!】 iPod Touch ...
行ってきたよ!「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」の前売り券購入の列に並んでみた!
子供がいる方は肌で感じてると思いますが、去年からの妖怪ウオッチフィーバーは凄まじいです。 そして、ついに、今日がやってきました。 ...
CCIE勉強Tips7:OSPF Tshoot対策その3
このコーナーも3回目になりましたね。 仮に1回目と2回目が全然分からなかった場合は、絶対にINEのATCやOfficial Guide...
CCIE勉強Tips6:OSPF Tshoot対策その2
その1の続きです。気合い入れて行きましょう!! OSPFの問題切り分けの第一歩は「ネイバーが張れているか?」と「ネイバーは張れているけ...
VCP-NV書籍レビュー:VCIX-NVよりは需要あるはず
はい、VCIX-NVはおろかVCP-NVでさえも興味ある方少ない事は知ってるんですよ・・・てか、チャレンジしようと思っている方が本当にいたら...
新型iPod Touch(第6世代)はBluetooth使うと電池の持ちが極端に悪くなる!?
【その他のiPod Touch 第6世代関係の記事はiPod Touchカテゴリーを見てください。】 まだ利用して間もないので...
CCIE勉強Tips5:OSPF Tshoot対策その1
CCIEラボのTshootでは、いかに素早く問題を切り分けられるかが重要である事は何度もお伝えした通りです。 その中でもOSPFは大変...
口内炎との戦い30年。チョコラBB以外の治し方・対策は、全く効果がなかった。
個人ブログは自分の書きたい記事を好きに書けるから本当に楽しいですね。 もし、これが仕事だったら「口内炎の事ばかり書いてないでCCIEの...
CCIE書籍レビュー:IPSec、暗号化番外編
INEのWorkbookの流れで行くと、MPLSの次がIPSec VPNです。 このセクションは(当たり前ですが)大きく以下の2つのテ...
口内炎にはチョコラBB飲め!30年以上も口内炎に悩まされた私の救世主です!
全然CCIEに関係ない話ですが、私は口内炎になりやすい体質です・・・ 特に、仕事や勉強で睡眠時間が少なくなったら、ほぼ確実に口内炎がで...
新型iPod Touch(第6世代 2015年)に第5世代のケースが使えるのか?やってみました!
【その他のiPod Touch 第6世代関係の記事はiPod Touchカテゴリーを見てください。】 新型iPod Touch...
新型iPod Touch(第6世代 2015年)の為に、Apple Care+(ケアプラス)を購入した理由
【その他のiPod Touch 第6世代関係の記事はiPod Touchカテゴリーを見てください。】 iPod Touch(第...