ガジェットレビューSonyヘッドフォンWH-1000XM3 レビュー。ノイキャン凄い! Sonyのノイズキャンセリングヘッドフォン「WH-1000XM3 」を購入したのでレビューします。 ネットではファームウェアのバージョン云々で噂になっていますが、個人的には「Boseのイヤホンよりもノイキャンが強力」だと感じました。 ... 2019.07.14ガジェットレビュー
ガジェットレビューSudioのワイヤレスイヤホン「Tolv」を使用して3週間後の感想 Sudioのワイヤレスイヤホン「Tolv」の使用を開始して3週間ほど経ったので、感想を紹介します。 ほぼ毎日使用しています 詳細なレビューは以下の記事を参考にしてください。 もともとは一世代前の「NIVÅ」... 2019.07.07ガジェットレビュー
ガジェットレビューSudioの新作ワイヤレスイヤホン「Tolv」レビュー!美しい! Sudio社の新作ワイヤレスイヤホン「Tolv」のレビュー依頼・製品のご提供を頂いたのでレビューします。 (毎度のことですが、ご依頼を頂いた際に「良くも悪くも正直にレビューします」とお伝えしております。) デザインが素晴... 2019.06.15ガジェットレビュー
ガジェットレビューNintendoSwitchの音声をBluetoothで飛ばしてみた Nintendo Switchの音声をヘッドフォンで聞くために、Bluetoothアダプタとヘッドフォンを購入してみました。 今回の組み合わせでの「音質・遅延」などを含めて紹介してみます。 無線ヘッドフォンをNintendo... 2019.06.08ガジェットレビュー
ガジェットレビュー超薄型モバイルバッテリーをAmazonで再購入してみた 少し前に「dodocool 極薄モバイルバッテリー」が壊れて、モバイルバッテリーを買い直したのですが・・・やはり大きい。 という訳で、極薄モバイルバッテリーを買い直しました。 大きさ的には満足しているのですが、私の調査不足で想定... 2019.06.02ガジェットレビュー
ガジェットレビュー首掛け扇風機が最悪だった件 息子の運動会用に購入した「首掛け扇風機」。 ・・・完全に期待はずれでした。他の製品だったらマシなのかな? 首掛け扇風機とは? こんなやつです。 ネックストラップみたいに首にかけて、前方から風を出す。今年のはじ... 2019.05.26ガジェットレビュー
Kubernetes/DockerKubernetes学習の神本。「Kubernetes完全ガイド」レビュー Kubernetesを深掘りする為に「Kubernetes完全ガイド impress top gearシリーズ」を購入してみました。 今年購入した技術書の中では「一番」役立ちました。もっと早く買えばよかったと後悔しています。 ... 2019.05.25Kubernetes/Dockerガジェットレビュー
ガジェットレビューノートパソコンスタンド「MOFT」について プロジェクト支援サイト「Mukake」にて発表されている、ノートパソコンスタンド「MOFT」について紹介します。 以前紹介した「ginor」の方が良い気がします。 (上の写真はginorです) 「MOFT」について ... 2019.05.18ガジェットレビュー
ガジェットレビュー紛失防止タグ「Tile」を半年使ってみた感想 紛失防止タグ「Tile」を常に持ち歩いて半年が経ちました。 一言で言うと「最高」です。Tileなしでの外出が不安に感じるレベルです。 「Tile」について、おさらい 紛失防止の小さいタグです。私は2つの種類を購入していて使... 2019.05.12ガジェットレビュー
ガジェットレビューオムロンネックマッサージャー「HM-141」レビュー 私がマッサージ大好き人間だと知ってる妻が「オムロンネックマッサージャー(HM-141)」を購入してくれた。 めちゃめちゃ気持ちいいです!でもルルドの方が満足度は高いかな。 HM-141について オムロンが販売している「ネッ... 2019.04.14ガジェットレビュー
ガジェットレビューNintendoSwitchを有線接続してみた Nintendo Switchのネットワーク接続を無線から有線に変更してみました。 通信の遅延改善を期待して有線接続を検討 息子が小学2年生になってから、一緒にNintendo Switchで遊ぶ頻度が多くなりました。 こ... 2019.04.07ガジェットレビュー
ガジェットレビュー楽天の安いコンパクトモバイルバッテリーレビュー dodocoolの薄型モバイルバッテリーが壊れたので、楽天でランキングにも入ってるコンパクトモバイルバッテリーを購入してみました。 dodocoolよりも想像以上に大きかったので・・・正直微妙です。 購入の動機 私が2年以... 2019.04.06ガジェットレビュー
ガジェットレビューLuna Displayを1ヶ月使用してみた感想 iPadをMacのサブディスプレイにする「Luna Display」を購入したから1ヶ月経ちました。 それなりに使い倒してみたので、正直な感想を紹介します。 良かった点 画質は申し分ない 私の環境では「MacBook A... 2019.02.10ガジェットレビュー
ガジェットレビュー一家に1個!エアーダスターが超おすすめ! 意外と持ってない人が多いと思いますが、一度買ってみてください! ニンテンドースイッチのプロコンが再度壊れた これで4回目です。 ニンテンドースイッチのプロコンの左スティックの調子が悪くなりました。強く押し込んでも反応が悪い... 2019.02.09ガジェットレビュー
ガジェットレビューiPhone8のケースを新しくしました iPhone8の場合、よくよく考えると「カードが収納可能なケース」の必要がないことに気づいたので、ケースを新しくしました。 以前のケースより更にに薄くなったので満足! iPhone8にはFelicaが搭載されてる iPho... 2019.02.03ガジェットレビュー
ガジェットレビューLuna Displayを「バージョン3」にアップデートした結果 iPadをセカンドディスプレイにできるデバイス「Luna Display」をVer3にアップデートしてみました。 本日はその結果を紹介します。 昨日、Luna Displayからバージョンアップのメールが 昨日、夜遅くまで... 2019.01.25ガジェットレビュー
ガジェットレビューDuetDisplayとLunaDisplayの組み合わせでトリプルディスプレイは可能か? 先日紹介した「Duet Display」と「Luna Display」を組み合わせて、iPadをMacBookの「トリプルディスプレイ」にできるか試してみました。 結論から言うと、問題なく実現することが可能でしたが、実用的かというと・... 2019.01.11ガジェットレビュー
ガジェットレビューLuna Displayが到着!控えめに言って、最高! 去年から待ちに待った「Luna Display」が届きました。 iPadをMacのセカンドディスプレイにするアイテムです。 正直、想像以上に満足感が高いです。DuetDisplayの数倍良い! Duet Display... 2019.01.06ガジェットレビュー
ガジェットレビューNintendo Switchプロコン用「FPS 狙」レビュー Nintendo Switchのプロコン用アクセサリのレビュー。 このシリーズもこれが最後の予定です。 プロコンのスティックの性能アップを目指して Nintendo Switchのプロコンを使いやすくする目的で購入すること... 2019.01.03ガジェットレビュー
ガジェットレビューNintendo Switchプロコン用「アシストクッション」レビュー Nintendo Switchのプロコンに装着する「アシストクッション」を購入してみたのでレビューします。 プロコンのスティック微調整用に 今年の正月は、勉強もほどほどに家でゆっくりしています。 息子とゆっくりスプラトゥー... 2019.01.02ガジェットレビュー