Amazonで安い除湿機を買ってみた(大失敗!)

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

ジメジメした梅雨の季節が続くので、やっすい除湿機を購入してみました。

・・・安い除湿機は購入をオススメしません。

購入の動機

コロナ禍の中で、リモートワークが続いています。

更に、梅雨です。部屋がジメジメしてきました。そして気温が上がってきました。

エアコンをつけても良いのですが、ふと、小学校の先生が言っていたことが脳裏をよぎりました。

気温が上がって不快に感じるのは「湿度」が原因や。湿度を取り除けば快適度が上がる。

つまり「気温を下げる」のも大事ですが、「湿度を下げる」のも快適に過ごすために重要だと。

じゃあエアコン付けなくても除湿機買ったら快適に過ごせるのか?

と思ったのです。非常に安直なアイデアですね。

Amazonで試しに購入してみることに

湿度を下げる。

エアコンのドライモードでも良いのですが、Amazonで色々見てみると格安の除湿機が販売されていることを発見。

6,000円程度で快適な空間が手に入る!ええやん!

この時点で「エアコンよりもグングン水を吸い取ってくれる」先入観を持ってしまい、ワクワクしながらポチってみました。

外観の紹介

Amazonのダンボールで届きました。

中を開けると、想像よりもオシャレな外箱が登場。

前面です。「Dehumidifier(除湿機)」です!どんどん水を吸ってくれそう!!

機能が色々書いています。

箱を開けてみました。

しっかりサポートしてくれるようです。

しっかりプチプチで梱包してくれています。海外製だったので若干の不安はあったのですが、丁寧に梱包されています。

付属品をすべて取り出してみました。あれ?ACアダプタがない?もしかして、別途購入が必要だった?

プチプチから本体を取り出してみました。

ACアダプタは、水が入るトレイ部分に入っていました。

本体の背面です。ここから湿った空気を取り入れて、空気中の水分を取り除きます。

水分を取り除いた空気は、上から放出されます。

日本語の説明書も添えられているので、使用方法に悩むことはないでしょう。

実際に使ってみた!

いよいよ部屋が快適になる瞬間です!

まずは、使用開始する前に、そもそも「どうやって除湿してるか」を解説します。

この機械の一部が冷えていて、湿度の高い空気が通ると水滴が生まれます。そして水滴が下に落ちて、結果的に空気が除湿される仕組み。

原理的にはシンプルやけど合理的ではあるな。

ACアダプタを本体とコンセントに接続して使用開始です。

数時間経つと・・・おおお!確かに水が溜まってきました!

気になる効果は・・・ほとんどなし!!

上でツラツラと書きましたが、肝心の効果は・・・ほとんど感じられませんでした。

確かに水分が取れてるのは目に見えるんだけど、部屋がカラッとした感覚が「一切」ない!

寧ろ「部屋が熱くなってきた」気がします・・・

実際に軽く調べてみました。

上記が使用を開始したときの湿度です。61%なのでそれなりですね。

こちらが除湿機を使用して2時間後の部屋の湿度。

変わってない!

除湿機のトレイには水分が溜まっているのですが、なぜ湿度が変わっていないのか?

これは恐らくですが、除湿機自体のパワーが足りていないのだと考えています。

これが除湿機の背面パネルを取り外した状態です。中のメタル部分に確かに水滴ができてるんですが・・・

これ!小さすぎ!1.5Lのペットボトルの方が水滴付く!

これならマジで1.5Lコーラを数本並べたほうが効果あるんちゃうか・・・

私が試した部屋は12畳くらいなので、単純にパワーが足りないのだと思います。

あと、部屋が熱くなった

そもそも機械の一部を冷やして水分を集めてるわけでして、それは逆に言うと「機械自体は熱くなる(排熱が出る)」ことを意味します。

冷蔵庫を開けっ放しにしたら部屋が涼しくなるか?理論やな

機械が排熱することはある程度覚悟していましたが・・・かなり熱くなります!ACアダプタも熱くなります。

そもそも本体のシールにも「ACアダプタが80℃を超えなかったら正常」と記載されてる通り、かなり熱くなります。

ちょっとの除湿で部屋が熱くなったら本末転倒やん!

しかも、かなり音が大きい

これが(使わなくなる)決定打でした。

そこそこの除湿性能があれば、ベッドルームでつけっぱなしにしようと思ったのですが・・・

想像以上に音が大きい!

これも考えてみたら当然です。空気を冷やすためには外部の空気を取り込む必要があり、そのためにはファンが備え付けられています。

そのファンの音が想像よりも大きかったです。感覚的には扇風機の音に近い。

寝る時に気になってしょうがない!

まとめ

今回紹介した除湿機はこちら。

自分の期待が大きかっただけに、非常に残念な結果になってしまいました。

最も重要な除湿性能が低かったのが致命的でした。この課題は今回の機械だけではなく、類似製品の小型除湿機全てに言えるのではと思います。

結論、エアコンのドライモードが一番です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました