RavPowerのソーラーチャージャーRP-SC02レビュー!本当に充電出来る!

この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

RavPowerのソーラーチャージャー「RP-SC02」を購入したのでレビューします。

ソーラーチャージャー、初めて買いましたが、ガジェット好きなら絶対オススメです!

実際に使ってみて、本当に充電されるか電力をワットチェッカーで計測した結果も記載しました!

購入の動機

実は、かなり前(とはいっても、半年くらいかな)に以下の記事を書きました。

Anker/RAVPower USB充電ができるソーラーパネルが欲しい。。使い道を考えてみる。
ソーラーパネルって一昔前だと考えられないくらいお手ごろな価格&おしゃれになってるんですね。 今日なにげにAmazonを見てると、「携帯ソーラーパネル」が目に止まりました。 ・・・めっちゃ欲しい。 そもそも、携帯ソーラーパネルと...

で、ようやく今回購入に踏み切りました。

購入した理由は以下の通りです。

Amazonの評価が増えてきた

前回記事を投稿してから、ソーラーチャージャー関連の製品のAmazonの評価がかなり増えてきました。

当時はソーラーチャージャーはそんなに認知度が高くなかったので、製品の安定性を含め、かなり心配だったのですが、ようやく製品のセクター的にも落ち着いてきた感じがあります。

同じ価格帯の製品も増えてきたので、製品自体の選択肢も広がりましたし。

震災時の備えとして

携帯電話、特にスマホはライフラインの一つになりました。もちろん、基地局が停電で停止してしまったら通信する事はできなくなりますが、通信出来ればネット・電話・Lineなど、様々な連絡手段をもたらしてくれます。

でも、スマホはもちろん充電出来なければ使用出来ません。停電していたら充電出来ません。

ソーラーチャージャーがあれば、太陽さえ照っていたら充電ができます。これってめちゃめちゃ便利なんじゃないかと思いました。

単純に欲しい!

正直、上記の2つは理由作りでしかありません。

太陽光で発電する。これってめちゃめちゃ格好良くないですか!?無からエネルギーを作るって感じで。

そこに、男のロマンを感じたからこそ、購入を決めました。

素人だからこその不安も沢山あった

私はIT業界で働いていますが、ソーラーチャージャーは初めてだし、完全にド素人です。

なので、購入前は色々不安もありました。

本当に充電出来るの?

確かに、Amazonのレビューなどを見ると、充電出来るとの評価があります。製品自体、デバイスを充電する為のものなので、充電出来るのでしょう。

でも、太陽光から充電出来る。それを考えるだけで不思議な気分になります。そりゃ、少しぐらい電気を作れるかもしれないけど、スマホって人類の知恵の塊みたいなデバイスの電力を太陽光で作れるのか?

実は、過去にソーラーチャージャー兼モバイルバッテリーをとある会社のノベルティで頂いた事があるんです。これです。

IMG_0201

すでにホコリを被っていますが、多分4年くらい前に貰いました。当時は「太陽光でバッテリーを充電出来る!スゲー!」って喜び勇んで家で試してみた記憶があります。

結果は・・・全然充電出来ませんでした(笑)。一週間くらいバッテリーに充電しても、スマホに充電しようとすると3分くらいで切れてしまう。

ああ、、やっぱり太陽光での充電なんてその程度なんだ・・・と思いました。

今回はソーラーチャージャー専用の製品を購入するつもりでした。なので、2Aとか普通に充電出来るとの記載があります。

でも、それって理想的な環境が整って初めて出力される数値で、現実的にはやっぱり実用にはほど遠い結果になるのでは・・・と不安でした。

すぐ壊れないか?

ソーラーチャージャーを紹介しているブログの記事を読むと「気泡ができた」とか「充電出来なくなった」とか、色んな不安にさせてくれるコメントを多数見かけます。

今回RP-SC02を選んだ理由

上記のような不安があったのですが、考えてみたらこの不安ってソーラーチャージャーの購入を検討している殆どの人に共通するのでは?と思い、私のようなド素人が購入して実際に使った結果を紹介する記事も、逆に価値あるかもな、と思いました。

今回GWでまとまった時間も出来たので、せっかくだから複数のソーラーチャージャーを購入して、机上の数値ではなく、実際に試してみて比較をしようと思ったのです。

実は、このRP-SC02以外にもあと2つ既に注文を完了しています。RP-SC02はたまたま先に到着しただけです。

今回、私は3つのソーラーチャージャーを購入しましたが、全て以下の要件に当てはまるものを購入しています。

  • 価格帯が5,000円程度の物
  • 同時に2デバイス充電出来るもの
  • 1デバイスだと2A以上充電出来るもの
  • Amazonでそれなりに評価が高い

これらが満たすデバイスの比較でないとフェアじゃないと思ったので。

RP-SC02を含め、今回購入したソーラーチャージャーは以下の3つです。

 

 

RAV Power以外は明日以降到着予定です。

外観

通常のAmazonの箱で到着です。ヤマトのおじさんから受け取った第一印象は「意外と重い」。

IMG_0156

Amazonの箱を開封した後の製品の箱はこんな感じです。Amazonの製品紹介の写真と同じ画像がプリントされています。

IMG_0158

 

裏面はこんな感じです。こんな設置方法だと、太陽光を効率的に受ける事はできないでしょう。

IMG_0159

 

カバーを外してみました。「Here comes the sun」って、なんかワクワクドキドキしますね!テクノロジーに触れる気持ちになります!(大げさ?)

IMG_0160

 

付属品を全て出してみました。

IMG_0162

 

付属品は以下の通り。

  • 本体
  • 登山とかでよく使う、留め具
  • 取扱説明書
  • 保証期限延長カード

留め具はリュックとかにソーラーチャージャーを付ける為に付属しています。確かに登山とかで便利そう。でも、私は一切登山はしないので不要です。

何気に嬉しかったのは、最後の「保証期限延長カード」です。

IMG_0161

ネットでユーザー登録したら12ヶ月の保証期限延長のサービスが受けられるとの事。

製品自体は12ヶ月保証で、この登録をしたら12ヶ月延長されたら合計24ヶ月じゃないの?と思うのですが、カードには30months(30ヶ月)との記載が・・・謎だ。

で、商品が到着したのが夜だった事もあって、製品自体のテストができなかったので、先に保証の登録をやってしまおうと思いました。

登録自体は簡単・・・のはずでした。上記のQRコードからサイトのアドレスを読み取って、ユーザー登録をするだけのはずだったのですが・・・

製品の保証期限延長を行う時に「注文番号(Order No)」を求められるのですが、この注文番号をどうやって見つけたらいいかが解りませんでした。

で、色々調べていると、Amazonの注文書(いつも箱の中に入っている紙)に記載されていることを見つけ、無事登録する事が出来ました。

warranty

こんな感じで、無事登録が出来ました。なぜか、やはり30ヶ月の保証期限になっていることが解ります。30ヶ月も保証されたら安心感がありますね!

ソーラーチャージャーは初の購入で、耐用年数も一切解らないので、この配慮は正直かなり嬉しいです!

大きさの比較

次に、大きさの比較です。ソーラーチャージャーの大きさは、持っていない人は中々想像出来ないと思います。

私が持っているいくつかのデバイスと比較してみますね。

IMG_0169

 

私が持っているiPad/iPad Mini/iPad Proと比較してみました。

見てもらったらわかりますが、iPadと殆ど大きさが同じです。iPad Proよりも少し小さく、iPad Miniより大きい。これくらいなら簡単に携帯出来ます。

参考までに、iPadと重ねて見ました。ほとんど大きさが一致します。

IMG_0170

 

ソーラーパネルを広げてみました。広げるとさすがにそれなりに場所をとりますが、通常は外で使用する物なので、このくらいの大きさは問題ないはずです。参考までに、iPad Miniを一つのパネルの上に重ねてみました。

IMG_0165

 

サイドのマジックテープのポケットを開けると、2つのUSBポートがあります。これに接続して充電します。

IMG_0167

 

以上が外観の説明となります。

実際に使ってみた

では、いよいよ実際にRP-SC02を使ってみた感想です。

室内で利用してみた

ダメもとで室内で利用してみました。部屋の蛍光灯でも少しは充電出来るかな・・・と。上記で説明した通り、到着したのが夜だったのですが、なんか試してみたかったんです(笑)

IMG_0214

・・・全然充電出来ませんでした。まぁ、これは想定通りでしたが。

ということで、次の日に試す事にしました。

野外で利用してみた(家の下)

次の日は幸いにも晴れたので検証するには絶好の日でした!いよいよソーラーチャージャーの初体験です!

朝10時からテスト開始!

IMG_0172

まずは、上記のように、日が当たっている地面にソーラーパネルを広げて、先日購入したモバイルバッテリーに充電をしてみます。ソーラーチャージャーとモバイルバッテリーの間にUSBワットチェッカーを挟んで、電力を計測します。

IMG_0171

 

ちなみに、太陽は少し雲がかかった感じでした。でも、普通に明るい朝です。

IMG_0173

結果は・・・0.89Aです。でも、普通に充電出来ていますね。曇りでもそれなりの値が出ました。

その後、数分子供と戯れていると、雲がなくなってきました。

IMG_0174

気になるワットチェッカーの値は・・・

IMG_0177

結果は・・・1.74A!!すごい!スペックの最大値の3Aに達する事はできませんでしたが、スマホを充電するのには十分すぎる値です!

正直朝の時点で1Aを超えるとは思っていませんでした。まだまだ気温は涼しいのに、こんなに充電出来ているとは・・・

ダイソーの安いUSBアダプターだと1Aまでしか電力流れないので、コンセントから電気を取るよりも多いです。恐るべし最近のソーラーパネル。

IMG_0179

次に、iPhone6と同時に充電してみました。太陽の照っている条件は全く同じです。iPhone6とソーラーパネルの間にもUSBワットチェッカーを写真のように挟んでみました。このために、USBワットチェッカーを追加で購入したので。

IMG_0182

上がiPhone6への充電、下がモバイルバッテリーへの充電ケーブルです。しっかり電力が分散されていますね。完全に半分ではありませんが、優秀です。

IMG_0185

試しに、子供にパネルの上に影を作ってもらいました。すると、やはり出力は極端に下がりました。

野外で利用してみた(ベランダ)

外でずっと充電するのを見ているのも面倒くさいので、ベランダに置いてみました。

IMG_0188

こんな感じで、両端の穴に紐を通して、しっかりベランダに固定します。穴も金属が埋め込まれているので、固定するのにも安心感があります。

IMG_0191

少し見づらいですが、1.7A以上出ています。この時点で10:30くらいです。

IMG_0192

12:00頃、太陽もかなり上になってきました。雲も少ない、非常に日が照っている状態です。

IMG_0193

ソーラーパネルにも完全に太陽のエネルギーが集中しています。

IMG_0195

出力は1.76Aを記録!これだと十分電気を生み出していると言えるでしょう。

IMG_0196

モバイルバッテリーもランプが2つ点灯しました!つまり、朝から半分程充電出来たと言うことです。
(開始時は完全の空の状態でスタートしました。このバッテリーは20100mAhの容量です)

夕方17:00くらいです。そろそろ日が沈みそうです。雲もかかってきました。

IMG_0208

写真上ではそれなりに太陽を受けているように見えますが、もう殆ど太陽光が当たっていません。

IMG_0209

この時点では、殆ど電力も供給されていません。

IMG_0213

メモリは3つまで回復しました。本日はこれで終了です!

まとめ

本日は春のまだ温かい日だったのですが、上記の検証の通り無事充電する事ができました!

昔もらったノベルティと比べると全然出来が違います。まぁソーラーチャージ専用なので、比較するのが失礼なのかもしれませんが・・・

私が特に気に入った点をまとめます。

本当に充電出来る!

当たり前かもしれませんが、今回確かに充電出来る事が実証されました。

スペック表記の3Aには届きませんでしたが、本日みたいな春の晴れの日なら、十二分の結果なのではないでしょうか。

少なくとも2Aに近い電力が確認出来たのは、本当に嬉しかったです。iPhone程度の充電だったら数回分に達するでしょう。実際に利用するケースでは2台同時に充電するケースよりも、1台を急速で充電する事の方が多いと思いますし。

曇りの時間でも0.7Aは出ていたので、時間をかければスマホ1台充電出来る性能です。実用性十分です。

明日以降、残りのソーラーチャージャーも到着するので、到着次第比較していこうと思います。

30ヶ月の製品保証

ソーラーチャージャーは稼働部分がないので壊れにくいのでは?と素人的には思うのですが、ネットで調べると熱にやられるケースが多いみたいです。

でも、この製品はオンライン登録したら30ヶ月まで保証してくれます。これって、何気に大きいメリットだと思います。

電気の逆流防止がついてるらしい

Amazonで見てみると、この製品は逆流電防止機能がついているそうです。私が購入した残りの製品は、スペックを見る限りはついてなさそうです。

通常のコンセントで充電するときは、そんな事気にしないでいいのですが、ソーラーチャージャーの場合は出力が不安定なので、このような配慮は嬉しいですね。安心感があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました