[マイニング] 1660Sが37MH/sになる噂のvBIOSを入れてみた

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

昨日から話題になっている1660SのvBIOSを入れてみて、本当に37MH/sまでETHのハッシュレートが向上するかを試してみました。

実際にHiveOSで試してみました。

[追記]一応うまくいきました

経緯

以前紹介したマイニングリグを譲った友人から、タイムリーな情報が流れてきました。

なんか、ロシアのフォーラムですごい情報があった

その情報とは・・・

怪しいvBIOSをGTX 1660 Superに入れることで、ETHをマイニングした時にハッシュレートが向上する!

というものです。

GTX1660 SuperはOverclockしたとしても約31MH/sのハッシュレートです。それが37MH/sくらいまで向上するらしい

で、友人がリスクを受け入れること前提で、vBIOSのアップデートに立ち会ってほしいらしい。

実際に試してみた

HiveOSのフォーラムにも情報が出てきたので、まとめると

  • 対象はGTX1660 Super
  • 現時点では「MSI」と「Palit」のvBIOSが存在する
  • メモリブランドはHynixのみ対象のよう

MSIのHynixメモリのGTX1660 Superがあります。

試して壊れても良いという前提で、HiveOSで試してみることにしました。

HiveOSでのvBIOSアップデートは簡単です。まずはバックアップを取得し(超重要)、その後にvBIOSアップデート作業に入ります。

HiveOSにvBIOSをアップロードします。

こんな感じで「VBIOS ROM Storage」にローカル保存している怪しいvBIOSをアップロード。

次に、対象のGTX1660Super(Hynix)に対して、アップロードしたvBIOSを指定。これで上記の画像のように「Preparing」となります。

あとは「Flash cards」を押すだけ!

こんな感じで「in progress」になって・・・

残念ながら「Fail」しました。

HiveOSのFail Statusを見ると以下のメッセージで失敗していることが確認できます。

つまり、vBIOSが期待しているGPUのモデルじゃなかったからアップデート自体されなかったということですね。

どうやらMSIのGTX1660 Superは、シングルファンモデルとデュアルファンモデルが有るようです。

で、Subsystem IDから調べるに、今回のvBIOSは以下である必要があるようです。

ちなみに、今回我々が保有していたグラボは以下となります。

強制アップデートの選択もあったのですが、それは流石にブートしなくなる恐れがあるので、今回はやめておきました。

まとめ

どうやらベンダーとメモリだけではなく、モデル自体もピッタリマッチしないと使えないようです。

ただ、まだまだ昨日情報が出始めた段階なので、ネット上の有志がそれぞれのモデルに対応したvBIOSを作ってくれるかもしれません。

[追記]一応うまくいきました

コメント

タイトルとURLをコピーしました