「CCNAの受験料改訂」の記事の通り、ネットワークエンジニアを志す読者が少しでもCCNA合格へ近づけるように、たまに練習問題を取り上げることにしました。
まずはサブネット計算です。やり方がわかれば確実に得点できる問題なので要点を押さえておきましょう。サブネット問題は慣れです!128とか192とかの数字に慣れましょう!CCNA合格には勉強あるのみ!
なお、CCNAを目指してネットワークの基礎を勉強中の方は、まずは以下の記事を参考にしてください。
問題1
「5個のサーバーが同じサブネットに入っていて」「最も多くのネットワークが作れる」サブネットマスクは何か?と聞かれました。以下のどれが最も要件に合っていますか?
- 255.255.255.255
- 255.255.255.248
- 255.255.255.252
- 255.255.255.0
- 255.255.0.255
CCNAの試験で良く出る「どのサブネットが最も最適か?」問題です。
何より先に「5」は除外です。サブネットマスクは必ず頭から1が来て、仮に途中で0が来たら後は必ず0です。途中が101とかはあり得ませんよね。
答えは「2」ですね。「X個のサーバーが入るサブネット」という条件を導き出す簡単な方法(/24より上限定)は。
- X+2(ネットワークアドレス&ブロードキャストアドレス)を算出する(今回は、7)
- 上記の値より大きくて一番近い2の倍数を探す(今回は、8)
- 256-上記の値(今回は248)
念のため、もいっちょいきましょう。
問題2
「20個のサーバーが同じサブネットに入っていて」「最も多くのネットワークが作れる」サブネットマスクは何か?と聞かれました。以下のどれが最も要件に合っていますか?
- 255.255.255.0
- 255.255.255.240
- 255.255.255.248
- 255.255.255.224
- 255.255.255.128
答えは「4」ですね。
- 20+2=22
- 22より上で、近い2の倍数=32 (16だと少ないですからね)
- 256-32=224(意外と未使用IPが余りましたが、これが最適です)
次にこんなのはどうでしょう。
問題3
「各ネットワークには10-20台のノードが含まれる」「最大3つのネットワークを作りたい」場合に、以下のどれが最も要件に合っていますか?
- 255.255.255.0
- 0.0.0.128
- 255.255.255.224
- 255.255.255.252
- 255.255.255.240
ちょっと引っかけですね。結局初めの条件だけ見たらいいんです(各ネットワークには10-20台のノードが含まれる)。20台まで含まれるわけだから正解は「3」ですよね。「3」なら30台まで含めれますから。
次は、苦手な人が多いCIDRいきましょうか。
問題4
/21は?
- 255.255.0.0
- 255.255.255.128
- 255.255.128.0
- 255.255.248.252
- 255.255.248.0
まず、/の後が
- 0-7は第1オクテットを考える。それより下のオクテットは0
- 8-15は第2オクテットを考える。それより上のオクテットは255、下のオクテットは0
- 16-23は第3オクテットを考える。それより上のオクテットは255、下のオクテットは0
- 24-31は第4オクテットを考える。それより上のオクテットは255、下のオクテットは0
のどれか、を確認します。今回は[16-21]の間です。つまり、255.255.XX.0までは確定で、第3オクテットを考えればよいです。
[16-23]の範囲の初めから「0,128,192,224,240,248,252,254」の順番で該当オクテットの数字が決定されます。これはテスト開始直後にホワイトボードに書いておけば、後で狼狽しないでしょう。今回は21なので、初めから数えると「16,17,18,19,20,21,22,23」6番目ですね。つまり、248です。これを先ほどのXXに挿入します。つまり、「255.255.248.0」です。
難しそうですが、ルールさえ分かっていたら簡単ですよね。
今日の最後のCIDR
問題5
/9は?
- 255.255.0.0
- 255.0.0.0
- 255.128.0.0
- 255.224.0.0
- 255.192.0.0
CIDRに慣れてくると、/0・/8・/16・/24は簡単だという事がわかります。あと、その数字の「周り」も簡単ですよね(初めは128とか覚えやすいから)。今回は255.XX.0.0までは想像できますよね。しかも/8の次だから128を導き出すのは簡単だと思います。答えは「3」の255.128.0.0です。
サブネット問題の気を付ける点
最後が「0」で終わるIPアドレスはネットワークアドレスと考えがちです。
例えば、「192.168.1.0」とか出てきたら、ネットワークアドレスと即答しそうになりますよね。でも、以下のネットワークだとどうでしょう。
・192.168.0.0 255.255.128.0
ネットワークアドレスは192.168.0.0で、ブロードキャストアドレスは192.168.127.255です。
つまり、「192.168.1.0」もノードに割り振れるアドレスです。
コメント
いつも参考になる記事をありがとうございます。
以下、誤記かと思いますので、ご確認頂ければと思います。
【誤】[16-23]の範囲の初めから「0,128,196,224,240,248,252,254」の順番で
【正】[16-23]の範囲の初めから「0,128,192,224,240,248,252,254」の順番で
ご指摘ありがとうございます!
仰る通りです、修正しました。
少しずつコンテンツを追加していきますので、また是非見に来てくださいね。