CCIE

スポンサーリンク
CCIE

OSPFのネイバーを張る為にはHello/Deadタイマーは一致する必要がある?その1(問題編)

以下の記事で軽くネタバレしていますが、一般的にOSPFのHello/Deadタイマーは一致する必要があると学びます。 これは、本当に「絶対」でしょうか? そもそも、何故一致する必要があるのか? 答えは簡単ですね。一致させな...
CCIE

CCIE取得の難易度について。自分が取得した他の資格と比較してみました。

この質問、色んな人から聞かれます。特に取得直後は家族や仲のいい友達に報告した時に、必ず聞かれました。 「そもそもお前の勉強していた資格って、どんだけ難しいの?」って感じで。 この回答、本当に難しい。なぜなら、人によって主観が違う...
CCIE

CCIEの勉強時に、会社のサポートがない人へ。私も同じ境遇でした。

あなたの会社は、CCIE取得に対してのサポートが手厚い会社ですか? 会社がCCIE取得に対して全くバックアップしてくれない事を理由にCCIEへのチャレンジを諦めていませんか? そんな事で、CCIEを諦めてはいけません。 私は、...
CCIE

CCIEの勉強をやっていると、自然と夢の中でも勉強できるようになります!実話です

ネタかと思われるかもしれませんが、嘘みたいな本当の話です。 CCIEに合格したかったら、そのくらい勉強しろよ!って話ではありません。 本当に見ちゃうんです。夢を。 マジで、自分を追い込んだらCCIEの夢を見る ググってみたら...
CCIE

INEのCCIEワークブックを購入すると、CCNAとCCNPのワークブックもついてくる!?

CCIEに合格してからはINE.comのページに行くこともめっきり減りました。もう対策する必要がないので当然と言えば当然ですけど。 でも、自分はやっぱりネットワークの勉強が本質的に好きなんでしょう。INEのワークブックもゲーム感覚でち...
CCIE

GNS3とは?これからのCCIEの勉強には絶対に新バージョンを使うべき。

以下の記事で紹介した通り、私は自宅ラボを実機で構築する事に否定的です。 実機で構築した場合、物理的な配線や機器へのコンソール接続等、CCIEのBlueprintとは関係ない箇所まで気にする必要があるからです。 さらに、勉...
CCIE

OSPFのDR/BDRはPreemptしない?その2

この記事は、以下の記事の続きです。 R4のACLを解除すると各ルーターのDR/BDRはどうなるのか!? このセグメントのDR/BDRはこうなりました では、いよいよACLを解いてみます! R4(config-if)#no...
CCIE

CCIEの勉強はL2を先にすべき?L3からでもよい?

いよいよCCIEの勉強を始めるぞ!って方の悩みの一つがこれだと思います。 CCIEのBlueprintの範囲をおおざっぱに分類すると以下の3つのカテゴリーになります。 Layer2テクノロジー Layer3テクノロジー ...
CCIE

OSPFのDR/BDRはPreemptしない?その1

CCIEではOSPFについてかなり細かい所まで求められます。 時にはCCNPで勉強した常識が覆される事も多々あります。 例えばNetwork Typeが違うルータ同士でもネイバー張れるとかですね。 今日の記事はそんなCCN...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips7:OSPF Tshoot対策その3

このコーナーも3回目になりましたね。 仮に1回目と2回目が全然分からなかった場合は、絶対にINEのATCやOfficial Guide vol1等でコンセプトから勉強してください。 このコーナーはあくまでも既にコンセプトをマスタ...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips6:OSPF Tshoot対策その2

その1の続きです。気合い入れて行きましょう!! OSPFの問題切り分けの第一歩は「ネイバーが張れているか?」と「ネイバーは張れているけど通信できない?」の違いだと思います。前者が成立していなければ、後者は絶対に不可です(OSPFの視点...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips5:OSPF Tshoot対策その1

CCIEラボのTshootでは、いかに素早く問題を切り分けられるかが重要である事は何度もお伝えした通りです。 その中でもOSPFは大変です。 パラメーターが非常に多いので問題の切り分けに苦労します。 別の記事でも紹介しまし...
CCIE

CCIE書籍レビュー:IPSec、暗号化番外編

INEのWorkbookの流れで行くと、MPLSの次がIPSec VPNです。 このセクションは(当たり前ですが)大きく以下の2つのテクノロジーを合わせたものです。 IPSec VPN この2つのテクノロジーに本来は...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips4:ラボ試験では、スキルある人ほど失敗する

CCIEラボ試験は1日かけて実機に向かって行う試験です。もちろん、Blueprintの範囲をマスターしているのは必須ですが、それ以外にも必要なスキルがあります。 それは、「試験中の集中力」と「簡単な問題にも全力で取り組む姿勢」です。 ...
CCIE

CCIE書籍レビュー:OSPF編

今日は私がCCIE勉強中に参考になった書籍を紹介します。OSPFは前回「CCIE書籍レビュー:マルチキャスト編」で紹介したマルチキャストと違い、殆どの方が既にCCNPの勉強でそれなりに理解されていると思います。 なので、OSPFの勉強...
CCIE

CCIEの勉強でINEのワークブックが他社よりも優れている理由

ここまでこのブログを読んでくれている方は既にご存じだとは思うのですが、WorkbookとはCCIEラボ試験のBlueprintを網羅した設定方法について、具体的なコマンドを紹介している問題集です。モノによっては2000ページを超えるものもあ...
CCIE Tips

CCIE勉強Tips3:ラボ試験前には、このCCOページは覚えておこう!

CCIEのラボ試験対策をしている方ならご存知だと思うのですが、CCIEラボ試験中にはCCO(Cisco Doc)の参照が許されています。これを有効に使わない手はありません。 このCCO、TshootやConfigの問題そのものを解く為...
CCIE

CCIE最短勉強手順:マルチキャスト編

別記事でCCIEのマルチキャストを攻略する為の書籍を紹介しました。 CCIE書籍レビュー:マルチキャスト編 この記事では、私が書籍を含めてどのような方法でCCIE Blueprintに沿ったマルチキャストの知識を身につけたかにつ...
CCIE

CCIE書籍レビュー:マルチキャスト編

CCIEの勉強の中で苦労するテクノロジーベスト3に入るのがマルチキャストです。 だって普通は使わないじゃないですか、マルチキャストなんて。通常のL3ルーティングと違ってマルチキャストは特殊ですからね。私も業務でマルチキャストを主で行う...
CCIE

CCIE目指してる方は、CCNPのTshootを受けない選択もあります

恐らく当ブログに訪問してくれている方のスキルレベルは、N/W初心者からCCIEチャレンジャーまで様々だと思います。 人によっては現在CCNPを勉強中で、ゆくゆくはCCIE取得を考えている方もいるのではないでしょうか。 そんな方に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました