CCIE SPの筆記に合格しました。感想

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

先日CCIE SPの筆記(Written)に合格しました。CCIE R&Sの筆記よりはかなり点数が落ちて900点そこそこでした・・・

CCIE SP筆記を受験した動機

CCIE R&Sのラボに合格した直後は「もう絶対にCCIEは受験しない!」と思っていました。

なぜなら、やはり取得するのにかなりの時間と体力を消費したからです。何度もくぐり抜ける挑戦ではないと思っていました。

では、なぜCCIE SP筆記を受験したかと言うと、主に以下の理由からです。

  1. 別トラックのCCIE筆記に合格しても、既に合格したCCIEトラックの再認定(Recertify)になる?
  2. 将来CCIE SPのラボを受験する可能性が0ではない・・

別トラックの筆記合格でRecertできる?

これが、私がSP筆記を受験した最も大きな動機です。

私は去年の2月にCCIE R&Sを受験し、合格しました。つまり、失効するまで残り10ヶ月程度となっていました。

今年の2月になった時点でCiscoから「お前、このままだと失効するよ?」とメールを受信していました。

ギリギリで再認定を行うのはストレスですし、仮に直前の受験で不合格になったらと思うとゾッとしますよね。

で、そろそろR&Sの筆記を再受験する事を考えていたのですが、とある情報筋から「別トラックの筆記に合格しても、再認定されるよ!」と聞いたんです。

でも、Ciscoのサイトを見てみても、その情報を明確に記載している箇所が見当たりませんでした・・・

でも、まぁ一度試してみるのもいいかな。と軽い気持ちで挑戦してみる事にしました。

将来CCIE SPのラボにチャレンジするかもしれないし・・・

これは、マジでやるかは決めてないんですけど(笑)。

でも、筆記に合格さえしておけば、本気で頑張ろうって思った時に、ラボ対策に集中出来ますからね。

SP筆記の勉強方法

このブログを見ている方はご存知だと思いますが、私はR&Sの勉強時にはひたすらINE.comの勉強教材を利用していました。

今回も同じです。ひたすらCCIE SPのATCを通勤中に見まくっていました。

家に帰ったらVIRLやGNS3を使ってコマンドを覚えたり。ラボではないので、コマンドが主体ではないのですが、その方が一石二鳥感がありますからね。

ATCはL2の情報や、そもそものテクノロジーの仕様などの説明は甘いので、その辺はCisco Docsを中心に勉強しました。

勉強期間は2ヶ月程度だと思います。

SP筆記の内容

R&Sと同様に、NDRに引っかかるので、細かい事は書けないのですが、正直思ったよりも難しかったです。

実は、かなり山をはって勉強していました(特にVPN周り)。でも、かなりBlueprintの内容がまんべんなく出題された感じです。

合格した後の感想など

で、初めに書いた通り、無事合格する事が出来ました。

正直ホッとしました。と同時に、もう少しじっくり勉強して知識レベルを上げてから挑んだ方が良かったなと後悔しました・・・

ちなみに、R&SがRecertifyされたか?ですが・・・

無事Recertされていました!(CiscoからRecertおめでとうのメールが来たから間違いないはず)

これで、R&Sの観点では、次回は3年後くらいですね。少し安心出来そう・・・

コメント

  1. nomiso より:

    ブログを読ませていただき、インスピレーションをたくさん受け取りました。がんばって、CCIEをとります。目標は来年の夏前です、結果報告させてください^^

    • CCIE_TOZAI より:

      コメントありがとうございます!

      少しはお役に立てたようで、非常に嬉しいです。ネットワークを楽しみながら勉強を頑張って下さい。
      是非、来年のご連絡をお待ちしております!!

タイトルとURLをコピーしました