久々にCCIEネタです。
先程、無事にCCIEの筆記に合格して、CCIEの更新が終わりました。
前回の筆記よりも難しかった印象があります。
サスペンドまで12ヶ月のメールが来た
ついにこの時期がやってきました。
CCIEの有効期限は2年です。その間に筆記に合格することでCCIEの更新をすることができます。
有効期限が12ヶ月(1年)を切ると、Ciscoから「あなたはもうすぐ期限が切れるから再認定してね」ってメールが来ます。
先日そのメールが届いたのでした。
ちなみに、2年を切っても「サスペンド」の状態になって、いきなり失効状態にはなりません。知らないうちにいきなり失効になってラボの再受験・・・というのはあまりにも過酷ですからね。
参考までに、もう少し補足情報を。
今の時点で、私は「サスペンドまで12ヶ月を切る」事になります。
この時点で試験を受けて合格したとします。
次回の私の有効期限はいずれのうちどちらでしょう?
- 更新試験(筆記)に合格したタイミングから2年
- 本来有効期限が切れるタイミングから2年(実質3年)
「1」だったら、有効期限が切れるギリギリのタイミングで更新したほうがお得ですよね。
実は「2」が正解です。つまり、どのタイミングで更新しても平等って事です。私は心配症なので、できるだけ早く更新しておきたいので、この制度はありがたい。
ちなみにVMwareは「1」の更新試験に合格したタイミングから2年です。これが私がVMwareの資格取得に積極的になれない理由の一つでもあります。
いつも通りPearsonから予約
更新試験はCCIEの筆記と同じです。というか、そもそも「更新試験」というものは存在せず、普通にPearsonでCCIEの筆記を受験するだけ。
(試験コードは400-101)
当然、試験ボーダーも同じだし、試験時間も同じです。
という訳で、今回もPearsonのサイトで予約しました。
ちなみに別のトラックの筆記試験でも合格したら更新になります。
なので前回はSPの筆記を受けたのでした。
勉強について
最近はR&Sの分野よりもDCの方が仕事が多いので・・・・R&Sの再勉強を行いました。
と言っても、普通にCCIEの勉強をしていた時の書籍を中心に勉強しただけです。
基本的な内容は覚えているので、細かい設定とか新しい技術周りを復習。
所要時間は15時間程度です。
試験当日
私は時間が調整できたら朝イチ(10時)に試験を受けると決めています。早く終わって合格したら、自分へご褒美のランチが食べられるので。
今回も10時に予約しました。
普通に身分証明書を提示して、同意のサインをして、いざ試験開始。
・・・ん?思ったより難しいぞ!
NDAがあるので試験の詳細を語ることはできませんが、かなり細かい設定よりの内容が多かった気がしました。
New Technologyの分野は簡単でした。
1時間くらいで全ての問題の回答が終了。CCIE試験は後戻りができないので、回答の修正ができません。なので、回答が終わったら終了するしかない。
少し不安ながら、完了ボタンをクリック・・・
おぉぉ!Pass!よかった!
という訳で無事にCCIEを更新することができました。
これで3年はCCIEを持ち続けることができます・・・次はまた2年後か・・・
コメント