VCPの有効期限は厳密には2年よりも少ない!

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

VMWareの資格「VCP」の有効期限は2年と考えている人が多いと思いますが、実際には2年よりも少ないと考えるべきです。

先日VCP-DTMに合格して改めて「フェアじゃない制度だなぁ」感じました。

「有効期限2年」ってのは、現実的に不可能

VMWareのサイトを見てもらえば分るのですが、「VCPの有効期限は2年」と書いています。これは、VCPのどのトラック(DCV・NV・DTM・CMA)で共通です。

この記載を見て、VCPを受験する方は「あぁ、有効期限が2年なんだな。つまり、合格したら2年後に再度受験して更新しないといけないな」と考えるはずです。

でも、ちょっと待ってください。

  • 有効期限が2年
  • 2年後に再度受験して更新する必要がある

上記の2つには違いがあるのにお気づきですか?

そうです。VCPを更新する為には「再度VCPを受験して更新する」必要があります。

つまり、、、

2年「以内」に再度受験して更新する必要があります。

例えば、私が2017年の3月1日にVCP-DCVを受験し、合格したとします。すると、有効期限は2019年の3月1日となります。

つまり、2019年3月1日「までに」、再度VCPを受験し、合格する必要があります。

再受験が早くても、有効期限は延長されない

上記の例を継続して説明します。

仮に、2018年の3月1日、つまり1年後にVCPを再受験して合格したとしましょう。すると、有効期限はどうなるか?

有効期限は2020年3月1日までとなります。つまり、初回に取得した時からの期限が延長されるのではなく、再度合格した日から2年のリミットがリセットされるイメージです。

なので、受験費用の観点から言うと、2年の有効期限ギリギリで再受験した方がお得、ということになります。逆に言うと、早めに更新受験をすると損、ということになりますね。

でも、仮にギリギリで落ちた場合は、VCP失効です。VCP失効に猶予期間という概念は無いため、一発アウトです。そんな不安を毎日持ちながら生活するのもつまらないので、普通の人なら2ヶ月前くらいに再受験を考えるでしょう。

そうすると、(ほぼ)安全なVCPの実質有効期限は「22ヶ月くらい?」ってことになりますね。

ちなみに、CCIEは初回受験日からの計算です

正確な情報はシスコのサイトで確認して下さい。

少なくとも私が去年再受験したタイミングではそうでした。つまり、上記の例で説明すると、2018年の3月1日にCCIEの筆記を再受験し、見事再認定された場合、有効期限が2021年3月1日までとなります。(私の場合はCCIE SPという別トラックで再認定されましたが)

早めに更新の受験をしてもデメリットがない。CCIEの方が非常にフェアな制度だと思います。

[vmware1]

コメント

タイトルとURLをコピーしました