CCIEGNS3とは?これからのCCIEの勉強には絶対に新バージョンを使うべき。 以下の記事で紹介した通り、私は自宅ラボを実機で構築する事に否定的です。 実機で構築した場合、物理的な配線や機器へのコンソール接続等、CCIEのBlueprintとは関係ない箇所まで気にする必要があるからです。 さらに、勉...2015.08.05CCIE
日傘オヤジ折りたたみ日傘を男も使う時代!だって暑いでしょ!メリットとデメリット 今日、館林に出張に行ってきたんですよ。 あの日本で一番暑いって住民が自慢している地域です めちゃめちゃ暑い 暑いってより、熱い。はっきりいって、やばい。これ、本当に死ぬ。 で、一緒に行った同僚のイケメンがスマートにカ...2015.08.04日傘オヤジ
節約ふるさと納税は楽天で行うのが最強!その理由3つ!肉!果物!うまいもの! 実は今日から楽天でふるさと納税が可能となりました!肉!果物! 全然CCIEネタじゃないんですけど、タイムリーなお得ネタを紹介します。節約ネタも書くって宣言してましたしw みなさん、ふるさと納税って知ってますか?聞いた事はあります...2015.08.04節約
iPhoneiPod Touchのバッテリー交換サービスと修理は何が違うの?実体験してきました! 別記事にて、iPod Touch第5世代から新型のiPod Touch第6世代に変更した事を書きました。 新型iPod Touchはマジで最高です。反応が旧Touchと比べると全然違います。 その旧Touch(第5世代)ですが、実は...2015.08.04iPhoneiPod Touch
CCIEOSPFのDR/BDRはPreemptしない?その2 この記事は、以下の記事の続きです。 R4のACLを解除すると各ルーターのDR/BDRはどうなるのか!? このセグメントのDR/BDRはこうなりました では、いよいよACLを解いてみます! R4(config-if)#no...2015.08.03CCIE
iPhoneiPod touch/iPhoneでメールの自動受信ができなくなった時の対処方法 先日iPod touchを第6世代に変えたんですけど、その後にGmailのメールを自動受信できなくなりました。 原因がわかったので、その対応方法を紹介します。 知ってる方には当たり前の操作だと思いますが、毎日やる事ではないので、...2015.08.02iPhoneiPod Touch
KindleKindleの事故保証プランは絶対に購入するべき!その合理的な理由 Kindle関係のその他の記事は「Kindleカテゴリ」にあります。 Kindleは、「本を読む」事に特化したモバイルデバイスです。タブレットではないと考えたほうがいいです。iPadやAndroidのように、動画やゲームをする想定では...2015.08.01Kindle
Cisco TipsCisco Tipsその1-show runの便利なオプション紹介します CCIE対策だけだと面白くない読者もいると思うので、Cisco Router/Switchに関する有用なTipsを紹介しようと思います。 このカテゴリの記事は以下のいずれかを可能な限り提供する事を目標にしています。 実務で使用...2015.07.31Cisco Tips
電力計測iPad miniの充電に月いくらかかる?実際に計測してみました! 前回はiPhone6の充電を計測してみて、iPod Touch第6世代より2倍も消費電力があってびっくりしました(私だけ?) 今回のテーマは 「iPad miniの充電って月にいくらお金かかるの?」 です。ちなみに私が持っ...2015.07.30電力計測
KindleKindleのセールを見逃さない裏技! 以前、以下の記事でKindle Paperwhite 2015年モデルのレビューを行いました。 思ったより反響が大きくてびっくりしています。。私の想像以上にKindle持っている&興味がある人っていたんですね。 ...2015.07.29Kindle
CCIECCIEの勉強はL2を先にすべき?L3からでもよい? いよいよCCIEの勉強を始めるぞ!って方の悩みの一つがこれだと思います。 CCIEのBlueprintの範囲をおおざっぱに分類すると以下の3つのカテゴリーになります。 Layer2テクノロジー Layer3テクノロジー ...2015.07.29CCIE
iPhoneiPhone6の充電に月いくらかかる?実際に計測してみました! 個人的にはこの「電気代はいくら!?」カテゴリ、地味だけど気に入ってます! だって、今まで想像していた事を可視化するって楽しいじゃないですか! 今回のテーマは 「iPhone6の充電って月にいくらお金かかるの?」 です。 ...2015.07.28iPhone電力計測
その他マクドナルドよ、これじゃあ評判も下がるよ。。待てど待てども注文が来なかった。。。 今日ですね。久しぶりにマクドナルドのハンバーガー食いたくなったんですよ。で、最悪の体験をしてしまいました・・・ 期待に胸を膨らませて、マックに行った 最近評判悪いけど、自分は今まで嫌な経験もしたことなかったし、ハンバーガー食いたいし。 ...2015.07.27その他
CCIEOSPFのDR/BDRはPreemptしない?その1 CCIEではOSPFについてかなり細かい所まで求められます。 時にはCCNPで勉強した常識が覆される事も多々あります。 例えばNetwork Typeが違うルータ同士でもネイバー張れるとかですね。 今日の記事はそんなCCN...2015.07.27CCIE
iPod TouchiPod Touch第6世代の電気代はいくら!?バッテリー充電時に試してみた。 【その他のiPod Touch 第6世代関係の記事はiPod Touchカテゴリーを見てください!!】 iPod Touch 第6世代がBluetoothを利用した際にバッテリーの消耗が激しかった件については、依然同様の症状が...2015.07.26iPod Touch電力計測
未分類行ってきたよ!「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」の前売り券購入の列に並んでみた! 子供がいる方は肌で感じてると思いますが、去年からの妖怪ウオッチフィーバーは凄まじいです。 そして、ついに、今日がやってきました。 「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」の前売り券発売日。。 前売り券ゲット...2015.07.25未分類
未分類ブログのタイトルを変更しました 本日ブログのタイトルを変更しました。 元々はCCIEネタだけを紹介予定だったんですけど、予想外にガジェットネタとかを記事にするのも楽しかったので、「ITを楽しむブログ」を含めたくなったからです。 またブログの方向性が変わってくる...2015.07.24未分類
CCIE TipsCCIE勉強Tips7:OSPF Tshoot対策その3 このコーナーも3回目になりましたね。 仮に1回目と2回目が全然分からなかった場合は、絶対にINEのATCやOfficial Guide vol1等でコンセプトから勉強してください。 このコーナーはあくまでも既にコンセプトをマスタ...2015.07.24CCIE Tips
CCIE TipsCCIE勉強Tips6:OSPF Tshoot対策その2 その1の続きです。気合い入れて行きましょう!! OSPFの問題切り分けの第一歩は「ネイバーが張れているか?」と「ネイバーは張れているけど通信できない?」の違いだと思います。前者が成立していなければ、後者は絶対に不可です(OSPFの視点...2015.07.23CCIE Tips
SDN,VCIXVCP-NV書籍レビュー:VCIX-NVよりは需要あるはず はい、VCIX-NVはおろかVCP-NVでさえも興味ある方少ない事は知ってるんですよ・・・てか、チャレンジしようと思っている方が本当にいたらコメントお願いします!そもそもそんな人が日本にいるのか興味があるんです! でも、だからこそVC...2015.07.22SDN,VCIXvmware