宅配ボックスPUDOが駅に登場した!アマゾンや楽天で使えるの!?

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

我が家の最寄り駅にも、宅配BOX「PUDO」が設置されました。

本日は、このPUDOについて紹介します。

会社の帰りに見慣れないロッカーを発見!

先日会社から帰っている時、駅から改札を出ると、見慣れないロッカーを発見しました!

img_2262

PUDO?初めて聞くなぁ。

と言う訳で、調べてみました。

PUDOとは?宅配ボックスみたいなもの

簡単に言うと、自宅外の宅配ボックスです。

プドーって言います。(私はてっきりプードだと思っていました)

PUDOの公式サイト

帰宅時に受け取れる。便利!

例えば、アマゾンなどのオンラインショップで商品を購入したとして、私たちサラリーマンは平日は家にいません。なので、基本的に平日の夜間に受け取る必要があります。

それでも、遅くまで帰れないこともしばしば。となると、次の日以降に受け取る必要があります。

これって、利用者も宅配業者もデメリットばかりです。

  • ユーザー:すぐに商品を受け取れない
  • 宅配業者:無駄な訪問回数

PUDOみたいな宅配ボックスがあれば、宅配業者はPUDOに荷物を保管(配達)します。そして、ユーザーは会社の帰りにでも最寄り駅のPUDOから荷物を出して持って帰ればよい。WIN-WINのシステムですね。

楽天やアマゾンの為にこれを買おうと思っていた矢先だったので、かなり期待しちゃいました!

料金は?

無料です。このサービスを受ける上で料金がかかると思っていたのですが、無料だったら手軽に利用出来ます。

対応するサイズは?

以下の通り。

屋内型3列仕様:

  • Sサイズ
    高さ 085mm、横幅 440mm、奥行 610mm 12口
  • Mサイズ
    高さ 180mm、横幅 440mm、奥行 610mm 12口
  • Lサイズ
    高さ 370mm、横幅 440mm、奥行 610mm 4口

屋外型3列仕様:

  • Sサイズ
    高さ 085mm、横幅 440mm、奥行 610mm 8口
  • Mサイズ
    高さ 180mm、横幅 440mm、奥行 610mm 8口
  • Lサイズ
    高さ 370mm、横幅 440mm、奥行 610mm 2口

私の最寄り駅のPUDOは前者となります。といっても、荷物のサイズは両方とも同じ大きさに対応しています。

アマゾン・楽天などのオンラインショップで使えるの?

ぶっちゃけ、これが一番気になるところでしょう。私は気になりました。

そもそも、宅配を利用するのって、「他の人に荷物を送る」ケースよりも、「オンラインショップの配送に利用する」ケースがほとんどです。

具体的に言うと「アマゾン」「楽天」、この2つのオンラインショップ。

アマゾン・楽天では使えないはず→使えない

実は、現在PUDOに問い合わせをしています。が、PUDOの説明を読むと、Amazon、楽天などではPUDOは使えない。

理由は、現在はヤマト運輸しか対応していないからです。

2016/12/12訂正:
現時点では佐川急便、順豊エクスプレス株式会社でも利用出来ることを確認しました。

ヤマト運輸は以下のページでPUDO正式対応がなされています。クロネコメンバーズだと利用出来ます。

ヤマト運輸のPUDOページ

アマゾン・楽天では、基本的に配送業者(ヤマト・佐川・カトーレックなど)を利用者側が指定出来ないケースが多い。となると、PUDOに対応していない配送業者が選ばれたらどうしようもない。

また、ヤマト運輸についても、現在はPUDOの利用は「一度不在となった場合に限り使用出来る」ようです。

よって、現時点でオンラインショップの利用時に使う事は難しい。

ただ、上記の疑問は現在PUDO側に問い合わせ中ですので、回答が入り次第記事を更新しますね!

2016/12/12追記:
PUDOから返信を頂きました。

恐縮ですが、現時点でオンラインショップや通販会社のホームページから
PUDOステーションを直接指定することは出来ません。
ただし、宅配業者様がお客様の宅配便を受け付けた時点以降、
宅配業者様のサービスとしてPUDOステーションをご利用いただける場合がございます。
(例:ヤマト運輸の宅急便で発送後、お届け予定eメールが配信された場合)

想定通りの回答となりました。

また、「現在利用出来ない場合、将来的にアマゾンや楽天で利用出来るようになるロードマップはあるのか?」という質問もしてみたのですが、回答としては未定とのこと。

将来的にはめっちゃ便利になりそう

まとめると、現時点では以下の課題があります

  • 対応する配送業者がヤマトだけ
  • よって、オンラインショップでの活用が難しい(ユーザーに取って)
  • ヤマトでも不在時の一時保管スペースとしての利用となっている為、フル活用は困難

本当は、このブログで「実際にアマゾンで使ってみた!」記事を書きたかったのですが、出来ないのが残念。

しかし、上記の課題はシステム的な課題と言うよりも、単純にシステムの成熟が必要なだけです。なので、将来的には解決可能な課題に感じます。

このシステム、実現されたらめっちゃ便利だと思います。特に一人暮らしのサラリーマンや、家に中々いれない人に取って、非常に便利なサービスだと。

と言う訳で、引き続き、システムの拡大を期待します。

 

追記:実際に使ってみました。

宅配ボックスPUDOを実際に使ってみた感想!疑問にも答えます
たまたま宅配ボックス「PUDO」を利用するチャンスがあったので、実際に使ってみました。 最初に、現時点ではアマゾンなどでは「原則」使えない 先日、最寄り駅に宅配ボックスPUDOが設置された事を紹介しました。 その時...

コメント

  1. 匿名 より:

    zozoで使おうと思ったら空きがなくて選択すら出来なかったわ
    利用者多いとコンビニ受け取りのが確実だわ

タイトルとURLをコピーしました