iTunesで「バックアップが壊れているか・・」メッセージでバックアップに失敗した際の対処法

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

Appleのモバイルデバイス(iPhone/iPad/iPod Touch)は、一般的に2通りのバックアップ方法があります。

  • iCloud経由でのバックアップ
  • iTunesを利用したパソコンへのバックアップ

上記の2番目の「パソコンへのバックアップ」を実行時に「バックアップが壊れているか、復元対象のiPadと互換性がないため、iPad “XXXX”のバックアップを作成出来ませんでした。」とのメッセージが表示されバックアップ出来ない事があります。

今回はこのメッセージが表示されてバックアップに失敗した時の対処法を紹介します。

今回はiPad Miniを例にあげていますが、iPhoneやiPod Touchでも同様の方法で解決するはずです。

この方法は、ググっても情報が出てこなかった(結果的に私が悪いので当たりまえですが・・・)のですが、これを見たらスグに解決出来ることなので、是非参考にしてください。

購入したiPod Touch(第6世代)のバックアップが出来ない・・・

そもそも、この問題が発生したのはiPod Touchの第6世代を購入して、iTunesを使って初期バックアップをしようとした時でした。

iTunesでバックアップを選択したところ、以下のエラーメッセージが表示されて次に進めない。

bkup_fail1

「バックアップが壊れているか、復元対象のiPadと互換性がないため、iPad “XXXX”のバックアップを作成出来ませんでした。」とのこと。。。

ネットで調べた対処法だと解決しなかった・・・

ネットで調べた所、以下の理由によりバックアップ出来なかった事象が見つかりました。

  • 以前にバックアップしたタイミングと新たにバックアップを取得したタイミングで、IOSのバージョンが違う
  • 何らかの理由で、以前に取得したバックアップが壊れている

今回は新規に購入したデバイスの初回バックアップなので、残念ながら上記のいずれも当てはまりません。

ちなみに、上記の場合は一度取得したバックアップを削除して、再度バックアップを取得する事により解決します。

バックアップの削除の方法は以下の通り。

  1. iTunesを起動
  2. メインメニューから「編集」をクリック
  3. 「デバイス」をクリック
  4. 対象の端末名をクリック
  5. 「バックアップを削除」

以上でバックアップの削除が出来ます。

色々調べた結果、ようやく原因がわかりました

グーグル先生では残念ながら解決方法が見つからなかったので、自分で調べ始めました。

その中で気になる箇所を発見。

iTunes経由のバックアップは「C:¥Users¥ユーザー名¥AppData¥Roaming¥Apple Computer¥MobileSync¥Backup¥」に保存されています。以下が私のエクスプローラの画面です。

backup_fail2

この「MobileSync」をクリックすると・・・

backup_fail3

えええ!?利用出来ない場所を参照している!?

このメッセージで、一つ思い出した

このメッセージを見てピンときました。

実は、私はCドライブにバックアップを保存したくなかったので、シンボリックリンクを別のドライブに設定していたのです。

で、どうやらリンクを貼った先のドライブ名が変わった事により、リンクが壊れてしまっていました。

(バックアップを行ったのが数ヶ月前だったので、HDDの増設等をした時にドライブ名が変わっていたようです。)

リンクを張り直したら、無事バックアップを取得出来るようになった

原因が分かれば、後は直すだけです。

リンクを張り直します。

backup_failure5

上記の通り、リンクを存在するフォルダに貼り直した後にバックアップの取得を行った所、正常にバックアップが出来ました!!

 

まとめ、本当にバックアップ先のフォルダが存在するか確認してみましょう

iPad/iPhone/iPod Touchのバックアップを日常的にやってる人は殆どいないと思います。

なので、その間にパソコンの構成を色々変更して忘れてしまっている事って多々あるはずです。

Apple製品を購入した後の初回バックアップをiTunesで取得しようとして失敗した場合は、まずはバックアップ先のフォルダが存在しているか確認する事が、原因の特定の近道です。(そもそもリンクを張ってバックアップ先のドライブを変更する作業自体、Appleはサポートしていないと思いますが。。。やっている人はかなりいると思います)

コメント

タイトルとURLをコピーしました