e-TaxにICリーダーACR39を購入!Win10で使えた!?

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

e-Tax用にICリーダー「ACR39」を購入しましたので紹介します。

追記:2017年2月19日に実際にマイナンバーカードとACR39を使ってE-Tax(確定申告)を行いました!

マイナンバーで確定申告を完了した!使ったICリーダーなどの紹介!
ふるさと納税絡みでの2016年度の確定申告を2017年2月19日に完了したので、感想を紹介します。 (確定申告は年度を跨いで申告する処理なので、ブログでの説明が面倒くさい) その時に実際に使ったICカードリーダー(ACR39)な...

ふるさと納税の為に確定申告が必要になった

このブログで何度か紹介している「ふるさと納税」。普通のサラリーマンだと絶対にやった方が得です。

ふるさと納税の肉が届きました!泉佐野市編
去年の年末に「ふるさと納税」で頼んだお肉が届きました! 大阪府泉佐野市のサーロインステーキ(270g)です! 住民税は高すぎて嫌すぎる! という訳で、ふるさと納税をすることによって、少しでも住民税分の恩恵を受けようと思いま...

美味しいものが届くし、節税にもなる。やらない理由がないくらいです。

ただ、ふるさと納税をすると、一つ面倒な作業が発生します。

確定申告です。

というか、確定申告をして住民税の控除を申告する為に、ふるさと納税をするようなものです。なので、確定申告が「できる」ことは、むしろ我々にとってメリットなのです。

とは言っても、確定申告は面倒です。わざわざ税務署に行って、慣れない書類に記載して・・・って手続きを踏む必要がある。

自宅で確定申告を行う作業。それが「e-Tax」。

上記の確定申告を簡単に行う方法があります。e-Taxです。

これは、簡単に言うと、自宅で確定申告が出来てしまうシステムです。税務署まで行く必要がありません。だから、自分の好きな時間に好きなペースで確定申告の書類を作成する事が可能です。

書類の作成もパソコン上で出来てしまいます。

ただ、e-Taxを利用するには以下が必要。

  1. 住基カードかマイナンバーカード
  2. 上記のカードを読み込ませるICカードリーダー

e-Taxで個人の認証を行う為に住基カードかマイナンバーカードが必要なのです。住基カードは確か今年が最後だったはず。

ICカードリーダーを持ってるけど、対応してないっぽい

実は、私は既に以下のICカードリーダーを持っていました。

IMG_2971

このカードリーダー、e-Taxに対応と書いているのですが、現在のe-Tax対応表には記載がありません。まぁ5年以上前に購入したものなので、仕方ないでしょう。

マイナンバー対応カードリーダー(公的個人認証サービス)

てな訳で、新しくICカードリーダーの購入を決意したのです。

ACR39に決めた理由

ACR39に決めた理由はシンプルです。

  1. Amazonの評価が非常に高い。
  2. 値段が安い

特にこの手のリーダー関係機器では、利用者が非常に多い方がお勧めです。実績が多い=様々な環境で利用出来た安心感があります。また、値段が安い。ふるさと納税で得する金額を考えれば、誤差の金額です。

つまり、これ以外の機器で冒険する特別な理由もない訳で、あっさりこの機種に決定しました。

商品が届いた!外観紹介。

アマゾンで購入しました。

IMG_2972

いつもの簡易包装で届きました。電子機器なので段ボールで届くかと思ったのですが、まぁ全く問題ありませんね。

IMG_2973

簡易包装を開けてみました。まぁ、普通のカードリーダーですね。

しっかりe-Tax対応って書いています。

IMG_2976

これが側面です。個人番号対応ICカードリーダライタって書いてますね。右にはマイナンバーカードのうさちゃんも描かれているので、問題なく利用出来るでしょう!

IMG_2974

裏面です。細かい仕様が書いているのですが・・・重要なポイントがあります。

IMG_2975

Windows10に対応との記載がありますね。これ、実はシールが貼っています。多分Windows10が発売される前に作られた製品なので、Windows10での稼動確認が出来た後にシールで対応したのでしょう。

今回は以前紹介したスティック型パソコン(Windows10)に接続して稼動するかを確認してみます。

IMG_2977

さて、箱を開けてみました。同梱物は以下の通りです。

  • 本体
  • 取扱説明書

カードリーダーなのでこんなものでしょう。

IMG_2978

本体だけを拡大してみました。通信に利用するUSBケーブルもそれなりの長さがあるので使いやすそう。また、昔のカードリーダライタと比べると、薄い。

IMG_2979

旧式のPC-ICCR01と比較してみました。一回り小さいですね。あと、薄さは全然違います。

早速接続してみた。Win10で認識したか?

まだ確定申告の開始日前なので、実際にマイナンバーカードで利用するのは先になりますが、とりあえずWindows10にて認識するかを確認してみました。

IMG_2980

接続対象として、以前紹介したスティック型パソコン「DG-STK3」を利用してみました。初回からWindows10がバンドルされている極小パソコンです。

スティックパソコン「DG-STK3」レビュー。色々試してみた。
スティック型パソコン「DG-STK3」と購入したのでレビューします。 このパソコンは、発熱とか無線(wifi)の性能とか、様々な憶測が飛び交っている機種なので、実際に自分で色々検証した結果も記載しています。 スティックパソコ...

接続すると緑色のLEDが点滅しまして、2分も経たないうちに・・・

card12

おぉぉ!しっかり認識されていますね!

実際にはマイナンバーカードを利用するまで確実な事は言えませんが、とりあえずパソコンに認識されました。

ちなみに、ネットで追加のドライバーをダウンロードする必要は一切ありませんでした。ただUSBインターフェースにACR39を差しただけです。便利な世の中になりましたね。

これでe-Taxを利用出来そうです

今回紹介したICカードリーダー

今回はACR39の購入、Windows10にて認識させるところまでを紹介しました。

e-Taxで利用する際にはまた紹介しようと思います。

追記:2017年2月19日に実際にマイナンバーカードとACR39を使ってE-Tax(確定申告)を行いました!

マイナンバーで確定申告を完了した!使ったICリーダーなどの紹介!
ふるさと納税絡みでの2016年度の確定申告を2017年2月19日に完了したので、感想を紹介します。 (確定申告は年度を跨いで申告する処理なので、ブログでの説明が面倒くさい) その時に実際に使ったICカードリーダー(ACR39)な...

コメント

タイトルとURLをコピーしました