ガジェットレビュー
一覧
ミニミニBBが我が家にやってきた-感想と速度計測結果
ミニミニBBというインターネット通信回線(?)が我が家に整備されたので、速度計測含めて紹介します。 ガジェットレビューカテゴリに入れる...
BESTEK iPadスタンドBTIH130レビュー,買って後悔!
ガジェットレビューでは殆どの場合、自分が気に入った商品を紹介していたのですが、今日は「自分が買って本当に後悔した」商品を紹介します。 ...
アマゾンプライムミュージックがすごい!使用感の徹底レビュー
本日いきなり開始されたAmazonプライムミュージックを早速試してみました! これで、私の生活に音楽という新たな要素が加わると思ったら...
iPadProとワコムIntuosのペンタブを比べてみた。
せあiPad ProとワコムのIntuosペンタブ(CTH-680/S3)を比べてみたので、情報共有します。 iPad Proを買うか...
iPad Pro最速レビュー!デカい!綺麗!早い!
ついに!iPad Proを手に入れたので、早速レビューしていきたいと思います! 前回の記事でApple オンラインストアで予約したと書...
変身ベルトなしでガンガンセイバーを開眼させる方法!
仮面ライダーゴーストのガンガンセイバーを変身ベルト(ゴーストドライバー)なしで開眼させる方法を紹介します! 本来はゴーストドライバーと...
TEAMのSDカードは永久保証か10年保証どっち?レビュー
TEAMのSDカードを購入したのですが、このカードって10年保証か永久保証かどっちなのでしょうか・・・ 最近SDカードを買う頻度が高くなっ...
Thuleのリュックにある「Safe Zone」が便利だー!
風邪ひきました・・・ 先日からThuleのCrossover Backpack(TCBP417K)を本格的に通勤に利用していることを書...
Thuleのリュックを通勤に一週間使ってみた感想
ThuleのCrossover Backpack(TCBP417K)を一週間通勤に使ってみました。使い心地、周りからの目線等の素直な感想を紹...
静電気除去グッズ「EASB3-9」レビュー!静電気から解放された喜び
日々の生活で、冬になってくると必ず気になってしまう静電気を除去するアイテム「EASB3-9」のレビューです。実際に試してみた効果も紹介します...
ThuleのCrossover Backpack(TCBP417K)開封レビュー
以前、買うと宣言していたThuleのCrossover Backpack(TCBP417K)が届いたので、開封レビューをします。 iP...
Intuos「CTH-680/S3」にワイヤレスキットを付けてみた!
前回のIntuosの紹介記事から少し時間が空いてしまいましたが、「CTH-680/S3」にワイヤレスキットを付ける時間が出来たのでやってみま...
Thermosのタンブラーがスゴい!CCIEの勉強時にずっと使ってみた感想
今日は私が愛用しているタンブラーを紹介します。ネットでもちょくちょく話題になる「Thermos(サーモス)」のタンブラーです。 CCIEの...
Intuos「CTH-680/S3」レビュー、ペンタブ初心者の感想
前回の記事の通り、Intuosの「CTH-680/S3」を購入したので早速レビューします。 私はペンタブを使ったのがこれが初め...
iPad Proとの比較用に、Wacomのペンタブ「Intuos」を購入しちゃいました!
Wacomのペンタブを購入して、iPad Proとの比較をしようかな。と思い立って、まずはペンタブをポチっちゃいました! 何故ペンタブが欲...
Anker/RAVPower USB充電ができるソーラーパネルが欲しい。。使い道を考えてみる。
ソーラーパネルって一昔前だと考えられないくらいお手ごろな価格&おしゃれになってるんですね。 今日なにげにAmazonを見てると、「携帯...
Anker PowerPort 10レビュー。大は小を兼ねる、安心感が半端ない!
ACコンセントに接続するタイプのUSB急速充電器の「Anker PowerPort 10」を購入したのでレビューします。数日間かなり負荷をか...
EC Technology Bluetooth 折りたたみ式キーボードレビュー
かなり有名になった「EC Technology Bluetooth3.0 折りたたみ式ワイヤレスキーボード」のレビューです。 iPod...
USB 電圧・電流チェッカー「RT-USBVA3」レビュー
USBで充電する機器が増えてきている昨今、電流を見える化する為の非常に便利なツール「電圧・電流チェッカー」のレビューです!買ったのは「RT-...
日々の出勤は背負えるリュック型バッグ(3wayビジネスバッグ)がオススメ。200-BAG055レビュー
一度使うと手提げバッグには絶対戻れなくなる、リュック型バッグ(3wayビジネスバッグ)のレビューです。 特に、パソコン等のモバイルデバ...